スタッフブログ
ブログ
大工さんが建てる家~自社大工職人とは~
2018-06-29
みなさま、こんにちは。
今回は、
私たちの強みででもある自社大工のこと(メリット)をお話していきたいと思います。
ここで!
『大工さんってその会社や工務店に普通に何人かいるものじゃないの?』
と思われた方。
実は、それはちょっとした間違いなのです。
今や自社大工がいる会社はかなり希少になっています。
地域に1社ないし2社あればいい方なのです。
今の建築業界の仕様をわかりやすく言うと、大工職人を会社に置くのではなく、大工職人は工期期間(または時間)限定で雇います。
そのため、新築やリフォームを行う際変更などに手間が掛かる事が多いです。
家づくりを進めていく中で、必ずと言っていい程ぶつかる壁があります。それは、数や種類が多すぎてなかなか決めれない。という壁です。
もちろん、
将来のことなど先を見据えながらの家づくりは本当に楽しいものです☆
窓枠一つ取ってもたくさんの種類やデザインも数えきれないほど選択肢があり、悩みに悩んでやっとこれにするぞ!と決めてもインターネットでは情報が溢れ、調べていくにつれやっぱりこっちのアイデア・デザインが良かった、、、なんて思うこともしばしばあったりします( ;∀;)
その場合、だいたいの工務店や施工会社では変更の度に契約した会社や設計士さんに話を通さなければなりません。
その分無駄な手間もかかってきて最終的にはコストの面で影響が出てきてしまいます。
最悪の場合、結局変更出来ずコストだけが掛かってしまうこともあるわけです。
そうなんです。
要は、その家を建ててくれている大工さんにこうしていきたい、このような感じで、、、などと思いを伝えても結局は雇われている大工さん。なので確認をとらなければ出来ないし意味がないのです。
反面、
私たちのような自社大工と加工場を構えている会社では、現場の大工さんに思いを伝えてもらえればその場で確認が出来るうえ、小さなことならばその日のうちに変更が可能だったりします。
そして知らないところで発生している諸経費も最小限に抑えることができます。
ただし、あまり勘違いしていただきたくないのが変更をすれば自社大工でも外注でもどんな会社でも金額は少なからず上がるのは確かです。
その跳ね上がってしまう金額をどれだけ抑えれるかが〝ポイント”なのです(*^-^*)
最後に、、、
今や大工職人はとても貴重な存在となっています。
堅苦しい印象があるかもしれませんが、全くそんなことはなく、家の使い勝手や繊細な作業を丁寧にこなす上ではなくてはならない存在です。
島根県内での大工職人の数は現在二桁しかいないそうです。10代にもなると一桁という現実です((+_+))
そんな中、建匠では5名の大工職人が在籍しています。
少ない??と思われるかもしれませんが、全体の数を見ていただければ分かるように今の建築業界では多いほうに入ります。
あまり自社大工と言われてもピンとこない方もおられると思うので、今回詳しく掘り下げてお話させていただきました(*^-^*)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、どんなことでもお客様の思いに耳を傾け全力で対応していきます(^^)/
それではまた(^^)/
お客様の声の有難さ。
2018-06-13
みなさま、こんにちわ。
最近、
とても嬉しい話を耳にしましたので
お話させていただきます。
2年ほど前に私たちが手掛けさせていただきました
新築のお家(K様邸)のお話です。
2年経過した今、私たちは
K様邸の“今”を知ることが
できました...☆彡
当初、
新築のお話をいただいてから
順調に話もすすみ工事に入りました。
K様邸の新築工事の際にも、
ふんだんに無垢材を使用しつつ、
一つ一つ適材適所に合わせ職人が思いを込め、
無事に完成までたどり着くことができました。
ですが、
K様のお子様、今の新居に移るまえには酷いアレルギー
をお持ちとの事でした(:_;)
しかし
つい最近、K様が
「建匠さんの建ててもらった家に住みだしてから
子供の症状が少しづつ和らいできたんよ~♪本当に良かった。」
とおっしゃっていたという事を聞き、
それを聞いた私たちは
この上ない御喜びの声と、
K様のお家を手掛けさせてもらえたこと、
そしてお役に立てた事に
心から嬉しく思いました(*'▽')‼!‼!
お役様のそういった声こそが
私たちのパワーの源です(^^♪
今後も
木の家の素晴らしさ、心地よさを
私たちがカタチにし、伝えていきます(*^-^*)‼
それではまた(^^)/
解体作業
2018-06-06
こんにちわ(^^♪
気づけば長い間ブログ更新できず
時がたってしまいました( ;∀;)スミマセン、、、
さて
只今、自宅改修工事の真っただ中
まずは離れの家の解体から工事をすすめております。
解体中の様子がこちら‼( ;∀;)
見るも無残な姿に...(笑)
因みに、あちらこちらはがされてこの状態ですが、
この状態になる前は床もあり、
壁もありしっかりと居住できる空間でした(^^
そして!なんとなんと!
この建物自体が大正終わりに建てられたものなのですが、
元々は納屋として使われていました。
ですので、一階の天井ともなると
現在の一般住宅と比べると若干低い構造でした。
こうして解体が進むにつれ、こんな構造だったんだな。
と私は目にしたこもないし生まれてもいないのですが
当時の風景や背景がなんだか目に浮かぶ状況にさえなりました。
私自身、トータルで20年以上は生活したであろう
この家の解体は、やはり少し寂しい気持ちにもなりました。
しかし同時に
感謝の気持ちが湧いてきて今はとてもワクワクしています(^^♪
解体後は駐車スペースになる予定です♪
使っている材料に関しては、
今ではそうない様な何メートルもある木が使われていたり、
解体に携わる大工の興味をそそっておりました(笑)
更に、
休みの日にもなると小1の息子も解体に参加(^_-)-☆
空気がかなり悪いのでマスク必須の上に
ヘルメットは自転車用を自ら装着し、
黙々と解体作業に励んでくれました( ^ω^ )笑
その後
瓦がなくなり...
重機が入いり...
無事に建物がなくなりました☆
次はいよいよ築200年の母屋リノベーションを
ちょこちょこアップしていけたらと思っております(^^♪
そちらもお楽しみにっ‼
事務所リフォーム②
2018-03-27
こんにちわ(^^♪
前回に引き続き、事務所リフォームの第②弾です。
【事務スペース】
奥に広くなった事務&作業スペース
手前にある造り付けの書庫は新たに設けました(*^-^*)
ホワイトボード(予定表)は
極力クロスに穴を開けたくなかったので、壁面には付けず
書庫(収納棚)の前に設置しました。
ここで、
奥の収納の開け閉めはどうするの???
とギモンに思われた方、
なんとなんとコチラ、、、とっても優れもので
左右可動式になっていて、すぅーっと動きます((笑))
画像ではちょっと伝わりにくいかもしれませんが、
こんな感じで↓↓↓
反対も同じように動いて止まります☆彡
職人のちょっとしたひと手間で面白い発想が取り入れられました('ω')‼
こんな書庫作ってほしいという方は是非
我々にお任せ下さい(^^)/
それぞれの空間に合った丈夫な収納棚も
オーダーメイドでお受け致します!(^^)!
それでは次回もお楽しみに!
事務所リフォーム①
2018-03-27
こんにちわ(^^♪
今回は
前回の記事で、ちらっとお話ししました
事務所の改修後を載せていきたいとおもいます。
22年間、建匠の事務所として頑張ってくれたので
やはり愛着もあり、当初のプランではあまり変えずに
進めていく予定でした。('ω')
しかし、
クライアント目線や仕事のしやすさを重視ということで
「客間は個別に設けたほうが良いのでは..」
「いや、そんなかしこまりすぎるのも...」
などなど(笑)
というのも
今までは客間は設けず、空間で仕切ってたので
客間個室が当たり前の昨今、私たちには少し抵抗もあったのです(笑)
そんなこんなでのリフォーム後が
↓↓↓↓コチラ↓↓↓↓
【玄関】
すこーし広くなりました(^^)/
そして、建匠の大工が愛情を込めで作った
受付カウンター('ω')
毎月支払日の日には玄関に机を出して
業者さんとやり取りしていたのですが、
その煩わしさからやっと解放され
いつも来ていただく業者さんからも大好評でした。
そして
スリッパ置きは無くし、隠す収納に変更しました。
手前の扉を開けると
空間がとてもスッキリしました(*'▽')‼
出し入れも楽なので
DIY好きな方は是非作ってみてください(^^)/
それでは、今日はこの辺で(#^.^#)
パート②もお楽しみに。